- HOME >
- 幼児教室
2025(令和7)年度 みずほ幼稚園 幼児教室(無料)のご案内
外での活動は雨の場合、中止になることもあります。
ホームページで開催の有無をご確認ください。
コロナ禍以降、小さな子どもたちの「人との関わり」に変化がみられるようです。
「人との関わり」も練習です。積極的に外にでていろんな関わりを持ち、いろんな経験を積むことが大事です。コミセン、児童館、園庭開放などを利用しましょう。
また、ゲーム、SNSの普及など、生活環境が変化し、体力の低下も深刻です。広い園庭で思い切り活動しましょう。
このような機会にお悩み相談はいかがでしょうか。先輩ママのお話も聞けるかもしれません。先頭ページの右上の「お問い合わせ」から相談することもできます。
ホームページで開催の有無をご確認ください。
コロナ禍以降、小さな子どもたちの「人との関わり」に変化がみられるようです。
「人との関わり」も練習です。積極的に外にでていろんな関わりを持ち、いろんな経験を積むことが大事です。コミセン、児童館、園庭開放などを利用しましょう。
また、ゲーム、SNSの普及など、生活環境が変化し、体力の低下も深刻です。広い園庭で思い切り活動しましょう。
このような機会にお悩み相談はいかがでしょうか。先輩ママのお話も聞けるかもしれません。先頭ページの右上の「お問い合わせ」から相談することもできます。
<園庭開放>
保育のある期間は、月、木、金(祝日を除く)の15:00~17:00
アレルギー対策等のため給水以外の飲食禁止。怪我のないよう、混雑具合を見ながらご利用ください。
8月は、8月12日~19を除く平日。9:00~17:00
ただし、いろんな活動も入りますので、その点はご容赦ください。
<幼児教室(未就園児対象)>
●(終了)6月26日(水)13:15~14:15
講演会「2歳児で経験しておくことを考える。」
発達には順序があります。2歳には2歳、3歳には3歳の発達があります。
子供たちは園庭で先生達と遊びましょう。
●7月23日(水)13:15~14:15
水とお友達になろう。
プールの水深は25センチ程度にします。水遊びをしましょう。
大人も半ズボンで入れます。
●9月10日(水)13:15~
ゲーム大会
●10月15日(水)13:15~
未就園児の運動会
<入園説明会>
●9月17日(水)13:15~
9月18日(木)14:30〜
入園説明会 都合のよい日にご参加ください。
<運動会>
今年の運動会では未就園児種目も行います。
●10月11日(土) 運動会
未就園の参加種目は10時30分過ぎになると考えています。
10時15分までには園においでください。
雨で延期などの場合は、ホームページでご確認ください。
保育のある期間は、月、木、金(祝日を除く)の15:00~17:00
アレルギー対策等のため給水以外の飲食禁止。怪我のないよう、混雑具合を見ながらご利用ください。
8月は、8月12日~19を除く平日。9:00~17:00
ただし、いろんな活動も入りますので、その点はご容赦ください。
<幼児教室(未就園児対象)>
●(終了)6月26日(水)13:15~14:15
講演会「2歳児で経験しておくことを考える。」
発達には順序があります。2歳には2歳、3歳には3歳の発達があります。
子供たちは園庭で先生達と遊びましょう。
●7月23日(水)13:15~14:15
水とお友達になろう。
プールの水深は25センチ程度にします。水遊びをしましょう。
大人も半ズボンで入れます。
●9月10日(水)13:15~
ゲーム大会
●10月15日(水)13:15~
未就園児の運動会
<入園説明会>
●9月17日(水)13:15~
9月18日(木)14:30〜
入園説明会 都合のよい日にご参加ください。
<運動会>
今年の運動会では未就園児種目も行います。
●10月11日(土) 運動会
未就園の参加種目は10時30分過ぎになると考えています。
10時15分までには園においでください。
雨で延期などの場合は、ホームページでご確認ください。
令和7年度プール開放
⚫️日程:7月25日(金)・7月30日(水)・8月6日 (水)・27日(水)
⚫️時間:14:30〜15:30
※7月23日の幼児教室もプール遊びです。
下部に記載しておりますので、ご確認ください。
▼注意事項
・保護者同伴必須です。お子さまから目を離さないでください。
・おむつ可。水遊び用おむつがおすすめです。
・上のお子さまも一緒にプールに入れます。小さい未就園児さんがたくさんいるため、遊び方にはご留意ください。
・お子さまの着替えは、お部屋を開放しています。混雑回避のため、お近くの方は着替えていらしていただけると幸いです。
・準備運動は各自で行ってください。
・最初にシャワーを浴びて、腰洗い槽(塩素入り)に10秒間浸らせてください。
・トイレのあとも腰洗い槽を使ってください。
・水遊びは大変疲れます。適宜休みを取りながら遊んでください。
・ビニールプールも準備しています。大きなプールが怖いお子さまも水遊びを楽しんでください。
雨天時は中止となります。判断が難しい場合はお問合せください。
⚫️時間:14:30〜15:30
※7月23日の幼児教室もプール遊びです。
下部に記載しておりますので、ご確認ください。
▼注意事項
・保護者同伴必須です。お子さまから目を離さないでください。
・おむつ可。水遊び用おむつがおすすめです。
・上のお子さまも一緒にプールに入れます。小さい未就園児さんがたくさんいるため、遊び方にはご留意ください。
・お子さまの着替えは、お部屋を開放しています。混雑回避のため、お近くの方は着替えていらしていただけると幸いです。
・準備運動は各自で行ってください。
・最初にシャワーを浴びて、腰洗い槽(塩素入り)に10秒間浸らせてください。
・トイレのあとも腰洗い槽を使ってください。
・水遊びは大変疲れます。適宜休みを取りながら遊んでください。
・ビニールプールも準備しています。大きなプールが怖いお子さまも水遊びを楽しんでください。
雨天時は中止となります。判断が難しい場合はお問合せください。