
夏祭り
夏休み最初の日曜日に夏祭りを開催しました。
午前中の涼しいうちに年少さん。
夕方涼しくなるころから年中さんと年長さんがやってきます。
夕方の部ではコロナ禍中は中断していた吹奏楽団による演奏会が行われました。
午前中の涼しいうちに年少さん。
夕方涼しくなるころから年中さんと年長さんがやってきます。
夕方の部ではコロナ禍中は中断していた吹奏楽団による演奏会が行われました。

夏を感じます
浴衣姿や甚平など、夏を感じますね。
1学期に自分で作ったうちわをもらったら、ゲームコーナーへGO!
1学期に自分で作ったうちわをもらったら、ゲームコーナーへGO!

最初は輪投げ
輪投げに成功すると水鉄砲がもらえます。

次は水風船
さっきもらった水鉄砲で射的をします。ここで落とせば水風船をゲット!

午前中のみ
ゲームの後はアイスをもらえます。
午前中は吹奏楽団の演奏が無かったので、その分スイカとトマトが食べ放題でした。
午前中は吹奏楽団の演奏が無かったので、その分スイカとトマトが食べ放題でした。

盆踊り
夏といえば盆踊り。
午前は年少さんのみ、午後は年長さんと年中さんの合同。
午後は太鼓の得意な保護者の方が協力してくれました。
午前は年少さんのみ、午後は年長さんと年中さんの合同。
午後は太鼓の得意な保護者の方が協力してくれました。

おみこし
年中さんがおみこしを担いで回ります。
仲間と協力すれば重いものも運べます。
仲間と協力すれば重いものも運べます。

がんばりの火
年長さんは頑張って高尾山に登ったご褒美で天狗様がくれた火をみんなで運びかがり火を作り、その周りで八木節を踊ります。

フィナーレ
最後は花火で締めます。
長い夏休みに入りますが、事故無く過ごしてくださいね。
長い夏休みに入りますが、事故無く過ごしてくださいね。